アベニーパファーを飼育する前や飼育中に急に気温が暑くなってきたり、寒くなってくると、適切な水温がきになるところです。
生体の為にも夏・冬は特にしっかりと水質と水温は管理しないといけません!!
水合わせの方法についてはこちらの記事に記載しています。
この記事では、僕が実際に飼育してみてわかったアベニーパファーに適する、水質と水温を説明していきますので飼育する時の参考にしていただければ嬉しいです(‘ω’)
アベニーパファーの水温について
22~28℃を保つ様に維持する
アベニーパファーは一般的な熱帯魚の飼育する水温と同様です。
熱帯魚と同じで高温には強く低温には弱い小型フグなので、特に冬場の水温の低下には充分注意し、必ず温度計を設置してこまめに水槽の水温を測るようにしましょう。
また、夏場は酸素が少なくなっているのでエアーポンプ(ブクブクなど)を使い水槽内に酸素を供給してあげてください!水質の維持にも効果的です。
比較的高温には強いですが、特に夏場の日差しの強い室内の場所に設置するのはさすがに熱帯魚でも弱ってしまいますので避けましょう。
屋外飼育はNG?危険⁇
個人的にはどの季節もNGで、室内の飼育をオススメします。
気温が安定する春・秋なら死んだりしないと思いますが、それでも朝・晩の気温差は激しいはずです(´;ω;`)
気温の変化により水温も大きく変化してしまいます。僕たち人間も、急に気温が低くなり寒くなると体調を崩したり、喉がやられたりする人も多いですよねー。
アベニーパファーも急な水温の変化で体調を悪くしてしまったり、最悪の場合は死んでしまいますね。そのことから、水温がある程度安定する屋内での飼育が適しています。
飼育にはヒーターや冷却ファンが必要!!
冬には水温を上昇させる水槽用のヒーターを、夏場には水温を低下させる水槽用の冷却ファンかクーラーが必要になります。
長期で家を不在にするときもスイッチを入れっぱなしにしておく事で急激な温度変化を避ける事が出来ます。
クーラーやヒーターなどの水温維持装置を水槽内に設置し、水温を22~28℃の最適な温度にできるだけ保つようにしてください。
水温を下げたい場合⇒【水槽用クーラーファン】
オススメはテトラ (Tetra) 25℃ダブルクールファンです!!
僕の家で1室水槽のみの部屋がありまして、そこは部屋全体をクーラーや暖房で温度管理しているのですが、それ以外の場所に置いている水槽で水温を下げたいときにはクーラーファンを使用しています。
水温で30℃あった水槽が、27℃ぐらいまで下がるようになりました(‘ω’)
僕の家の場合ですが多少効果はあったので、水温が30℃ぐらいでお悩みの方はぜひ使ってみてください~!!
水温を上げたい場合⇒【ヒーター】
朝、夜で気温の変化があるので常に水温を安定させる為にもヒーターの設置をオススメします!!
冬には大阪の室内飼育で水温が10℃程度になるので、アベニーパファーの飼育には水温を上昇させるヒーターが必ず必要です。
ヒーターは、冬の季節以外でも水温安定の為に、設置しておくことをオススメします!!
アベニーパファーの水質について
PH6~7.5(弱酸性〜弱アルカリ性が最適)
アベニーパファーは通常の熱帯魚と同じく、水道水からカルキ抜きされた水で飼育可能です。
日本の水道水は中性〜弱アルカリ性ですが、飼育していくと排泄物などで弱酸性に傾きます。
特にPH(弱酸性〜弱アルカリ性)などを気にしなくてもアベニーパファーは大丈夫な淡水の小型フグですが、簡単にPHを測れるデジタルの測定もお安く販売されていますので、一つ購入しておくと便利です!!
また、水草水槽の場合、CO2の添加、ソイルの使用により弱酸性に傾く事があるのと、ろ過フィルター内のろ材にも種類によってはph値を変動させるものもありますので注意してくださいね。
海水飼育、汽水(きすい)を作る必要性なし!
アベニーパファーは淡水で飼育できるフグの為、海水と淡水の混ざった汽水(きすい)などを作る必要がなく、通常の熱帯魚として飼育が可能です。
ただ、ミドリフグは汽水(きすい)で飼育する為、飼育水を作る作業に時間を必要とします。
同じフグ類ですが、飼育環境が違うので導入の際は注意してくださいね!!
他の熱帯魚と同様の淡水で飼育できるので、アベニーパファーをオススメします。
水換えの頻度
水槽をセットして水質が安定するまでの1ヶ月間は3日に1回程度、目安ですが水量3分の1程度の水換えが最適です。
そのため、それまでは水換えにより有害物質を水槽外に排出する必要がありますので、この時期は水換えの頻度を高めにし、水量の3分の1程度を3日程度に1回行ってください。
しかし、目に見える汚れなどが発生しているときは早急に飼育水を交換しましょう。
まとめ
【アベニーパファーに適した、水温と水質のまとめです!】
夏の季節は、クーラーやファンなどで水温が30℃以上にならないようにようにしてあげてくださいね(*´Д`)
最後までお読みいただきありがとうございました(*‘ω‘ *)