*読者さんからの質問で、
ヌマエビ兄さんの飼育中の水槽のphはいくつぐらいでしょうか?
phを上げる方法&phを下げる方法はありますか?
とご連絡をいただきました!!
この記事では水質phの測定方法についてと、
コチラで飼育水槽一部のph数値について、
phコントロール方法について記事にしています!
phについて気になる方はお読みいただければ幸いです。
水質phの測定方法
phの測定方法は試験紙もしくは測定する機械や液体の色で判断するものがあります。
立ち上げの場合、phよりアンモニア濃度や亜硝酸や硝酸塩の判断をする為の目安になるので試験紙をオススメします。
水質が安定してくれば試験紙は必要はありません。
現在使っているph測定器
そこまでphのみを気にする必要はないですがこちら1500円ぐらいなのでph目安程度に1つ持っていてもいいかもしれません。
使い方は簡単【電源オン→水槽に入れ→測定】です。
測定中!こんな感じです~。
現在飼育中 生体別ph
各種類の水槽が何本もあるので目安です。ミナミさんの水槽だけで、60水槽がたくさんあります(笑)
飼育中の一部代表的な水槽のphを記載しておきます。
ミナミヌマエビ水槽のph 6.7
ヒメタニシ水槽7、0
レッドチェリーシュリンプ水槽ph 7.0
アンモナイトスネールph 7.1
ゴールデンアップルスネールph 6.9
ラムズホーン水槽ph 6.8
コリドラス水槽ph 6.9
phを変化させたい
phをどうして上げたいのかと、どうして下げたいのかが重要ですが
例えば現在中性7、0でレッドビーシュリンプ飼育の為、
弱酸性に下げたい!
こちらのケースであれば底砂にソイルを使うことで弱酸性6、5ぐらいをキープすることが可能です。(ですが7.0でも飼育可能です。)
逆にソイル使用中で弱酸性、貝などを中性で飼育したい為にphを上げたい場合は底砂を大磯砂、砂利に変更すればphは上がるかと思います。
調整剤の添加はオススメしません。
どうしてphが高いのかなど突き止めて、根本から改善するのをオススメします。
phを下げる方法
*底砂にソイルを使う
*phを弱酸性よりにするろ材など
*流木を投入
phを上げる方法
*底砂に大磯砂を使う
*サンゴを入れたり、ろ材スペースにサンゴ砂を使う
変化ない場合は増量してみてください。
これらの方法で変化させることが可能です。
無理にphを変化させたりすると生体に負担もかかるので、どうしても変化させたい場合は慎重にいきましょう~。
また飼育などの相談などありましたら、
LINE追加してご連絡いただければ返信させていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。